【入手困難】3Mのうちの1つ 村尾の購入方法

お酒

村尾とは

「村尾(むらお)」は、鹿児島県薩摩川内市陽成町の酒造メーカー・村尾醸造より発売されている芋焼酎の銘柄。

鹿児島県の「森伊蔵」「魔王」とともに芋焼酎の「3M」といわれ、焼酎ブームを牽引した銘柄。黒麹と白麹を併用し、昔ながらの甕壺(かめつぼ)を用いて仕込む。

原料はさつま芋、米麹。アルコール度数25%。蔵元の「村尾酒造」は明治35年(1902)創業。

定価2,650円 ヤフオク価格落札 8,000円~10,000円 予想利益 約5,000円

「魔王」の記事はこちら

【入手困難】魔王を定価で購入する方法

「森伊蔵」の記事はこちら

【入手困難】森伊蔵を定価で購入する方法

村尾の購入方法

1.武岡酒店で購入する

以下の方法にて村尾を定価購入することができます。(ただし他の焼酎1本との合計2本のセット販売となります)

村尾の販売は武岡酒店がしています。通常のハガキでの申込抽選となります。

応募期間は毎月1日から10日消印有効です。成人1人1枚です。

ハガキの書き方


郵便番号 890-0031
鹿児島県鹿児島市武岡二丁目一-三
武岡酒店


注文者の郵便番号、住所、氏名、電話番号。以上です。他の記入は必要ありません。

*注意事項/納期/受取方法
当選・落選の連絡はありません。当選すると翌月に送られてきます。
セットの焼酎の銘柄は選べません。

2.一どんで購入する

一どんというサイトでも定価購入することができます。

注文方法
往復ハガキでの申込抽選となります。

杜氏の里 笠沙さんのホームページに申し込み方法が詳しく記載されています。
www.toujinosato.co.jp/oubo/index.html

*注意事項
※ハガキは各月お一人様1枚受付です。(未成年の方は応募できません)
※毎月25日締切(必着)で月初めに抽選します。抽選結果のご案内は、翌月10日前後を予定しています。
※当選の際は2本ご購入できます。
(価格:税込み1本2,520円)
(箱入り:1本2,690円※希望者のみ)

3.ANAの国際線機内販売にて購入する

ANA機内販売で購入できる村尾

定価よりは若干高くなってしまいますが、ANAの国際線の機内販売でも同様に購入することができます。

中長距離、短距離ともに対象なのでアジア路線でも購入可能です。

『村尾』購入はクラス関係なく購入可能です。

エコノミーもOK。その点、ビジネスクラス以上に限定しているJALの森伊蔵より購入しやすいです。

購入は1人1本になります。

ANA機内販売のリンクはこちら。

ANA国際線機内免税品販売

旅行の際に購入してみるのもいいかもしれません。

4.インターネットで購入する

上記4つの方法が難しい、または面倒くさいという方は、かなり値段は高くなってしまいますがインターネットで購入することも可能です。焼酎好きにプレゼントしたいという時はネットで購入することを検討してみてもいいかもしれません。

関連記事 Related Articles

  • 【超絶入手困難】幻の日本酒 十四代の購入方法

    お酒

    目次 十四代とは十四代の購入方法1.青野商店で購入する2.はせがわ酒店で購入する3.特約店にて購入する4.インターネットで購入する十四代とは 「十四代(じゅうよんだい)」は、近年の日本酒の味の潮流である「芳醇旨口」を代表 […]

  • 【入手困難】幻の焼酎 魔王の購入方法

    お酒

    魔王とは 「魔王(まおう)」は、鹿児島県肝属郡錦江町の酒造メーカー・白玉醸造より発売されている芋焼酎の銘柄。 鹿児島県の「森伊蔵」「村尾」とともに芋焼酎の「3M」といわれ、焼酎ブームを牽引しました。 麹として米麹を用いて […]

  • 【入手困難】幻の焼酎 森伊蔵の購入方法

    お酒

    目次 森伊蔵とは森伊蔵の購入方法1.森伊蔵酒造の抽選販売に応募する森伊蔵酒造 電話予約案内 [ 公式ウェブサイト ]2.高島屋の抽選販売に応募する3.JALの国際線で購入する4.インターネットで購入森伊蔵とは   「森伊 […]